Skip to Main Content
YAMABU
  • Home
  • blog
  • works
  • shop
  • photo
  • about
  • contact
  • Home
  • blog
  • works
  • shop
  • photo
  • about
  • contact

八ヶ岳

八ヶ岳 2DAYS 10/15-16
23 10月 2016

八ヶ岳 2DAYS 10/15-16

by Setsu Masaki | posted in: 八ヶ岳 | 0

毎年恒例の八ヶ岳に行ってきた。車で行くことが多いのだが、今回は行きは茅野駅まで電 … Continued

オーレン小屋, 八ヶ岳, 東天狗岳, 硫黄岳
八ヶ岳 2DAYS SESSION 7/19-20
9 8月 2015

八ヶ岳 2DAYS SESSION 7/19-20

by Setsu Masaki | posted in: 八ヶ岳 | 0

今年初の八ヶ岳に行ってきた。 珍しく4人パーティーで、妻、義父、友人、僕という組 … Continued

GoPro, 八ヶ岳

最近の記事

  • 春の近郊ハイク(山の辺の道・琵琶湖疏水・音羽山) 2025/09/04
  • 折立〜黒部五郎岳〜新穂高縦走4DAYS 2024/09/29
  • 仙丈ヶ岳 7/20-22 2024/09/14
  • 白山日帰り 6/22 2024/08/03
  • 中央分水嶺・高島トレイルセクションハイク 木地山峠→ナベクボ峠 2DAYS 5/3-4 2024/05/12

過去の記事

タグ

GoPro MYOG raywaybackpack Ski YAMABU R1 オーレン小屋 五竜岳 五色ヶ原 仙丈ヶ岳 八ヶ岳 八峰キレット 冷池山荘 北アルプス 南アルプス 双六岳 大キレット 山の辺の道 常念岳 後立山 扇沢 折立 新穂高 朝日小屋 朝日岳 東天狗岳 槍ヶ岳 武奈ヶ岳 水晶岳 燕岳 爺ヶ岳 琵琶湖疏水 甲斐駒ヶ岳 白山 白馬大池 硫黄岳 種池 薬師岳 雪倉岳 雪山 雷鳥沢 音羽山 高島トレイル 鷲羽岳 鹿島槍ヶ岳 黒部五郎岳

yama_bu

. One of the custom-made TATE. ① Main Body Fabr .
One of the custom-made TATE.

① Main Body Fabric:ECOPAK EPX200 Tropic Teal
② Pocket with belt:ECOPAK EPX200 Wolf Grey
③ Pocket Belt:Chocolate
④ Zipper:Grey
⑤ Mesh Pocket Top:X-Gridstop Light Grey
⑥ Zipper Pocket Inner:Sailcloth Light Blue
⑦ Main Pocket Inner:Sailcloth Light Blue
⑧ Zipper End:X-Gridstop Slate Blue
⑨ Cord Strap:Black
.
OAGEの新色です。他の新色も合わせてショップにアップしております。

きざんだお揚げを冷凍庫にストックしておくととても便利なように、OAGEもとても便利に使っていただけます。

今のところそれぞれ一点ものとなっています。法則から外れた配色で作ってみても、仕上がると不思議なことにしっくりと馴染んで調和して見えます。

OAGE is deep-fried tofu. It's a very convenient food that can be used in various dishes. OAGE can also be conveniently used as a wallet or small item pouch.
.
9月6日(土)糺の森ではミンミンゼミが鳴いていました。

でもさすがに糺の森で、汗だくになって設営を終えて座って落ち着くと冷気を感じました。ふわっと涼しい風が吹くんですね。

出展は毎回フィードバックを行い、次回はより良いものにしようと準備をしてきました。今回は新しい什器に加えて「とび太くん」も帯同しました。什器のひとつは豊中のstudio Benchさんに提供いただきました。

とび太くんは滋賀県湖東エリアに多く設置されている交通安全の看板です。最近では店舗の看板としてオリジナルとび太くんも増えてきました。6月の滋賀県立大学30周年記念祭に出展した際に友人の @nishikoma.tofu が使っているとび太くんを監督が見て「これ、作りや」のひと言で作りました。

今回は理想的な出展スタイルに近づいてきたというのもあり、とても良い出展になりました。何より多くの方とお話できたことがよかったです。千客万来という言葉が相応しい出展場所なので、私の作品作りにはとても貴重な経験になっています。ありがとうございました。

I exhibited at Tadasu no Mori in Kyoto. It's a World Heritage forest. This time, I brought along the traffic safety sign “Tobita-kun". I attached the hat and bag, then painted this myself.
.
R1のサイドに取り付けて使えるカバンの試作品です。既製品にもいいものがたくさんあるのですが、手持ちのカメラのサイズに合わせて作ってみました。

カメラは物撮りに使っているOM-5です。レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PROです。パンケーキを買って山でも使おうと思っていたんですがGXRがまだ現役なので山では使っていません。

いずれ山で使うにしてもずっとGR DIGITALやGXRを使ってきたのでマイクロフォーサーズと言えどもこの重さのカメラを山で使うイメージができませんでした。

どう装着して、どう使うかのイメージを深めて作ったのがこのカバンです。

ループが8箇所あるので、ガイラインを通してバックパックへの密着度を高めて、角度調整もできます。1〜2箇所をカラビナで固定すれば安定します。

内袋には厚めのフェルトを使ってみました。カメラのクッションには充分ですし、コシがあるのでカバンが自立し、内部へも手が入れやすいです。

ショルダーとウェストベルトの取り付けができるようにして3WAYにするとより味わい深いカバンになる気がします。

This is a prototype bag designed to attach to the side of R1. I made it to fit the size of my own camera. How to carry your camera when hiking is a big problem. This is one solution to that.
. 出展用にカタログを作っています。 .
出展用にカタログを作っています。

Exhibit Catalog.
. One of the custom-made YOKO. ① Main Body Fabr .
One of the custom-made YOKO.

① Main Body Fabric:X-Pac VX21 Deep Blue
② Pocket with belt:X-Pac VX21 Deep Blue
③ Pocket Belt:Beige
④ Zipper:Beige
⑤ Mesh Pocket Top:Sailcloth Orange
⑥ Zipper Pocket Inner:Sailcloth Orange
⑦ Main Pocket Inner:Sailcloth Yellow
⑧ Zipper End:X-Pac VX21 Deep Blue
⑨ Cord Strap:Black
Instagram でフォロー

Post Gallery

メニュー

  • Home
  • blog
  • works
  • photo
  • about
  • contact

最近の記事

  • 春の近郊ハイク(山の辺の道・琵琶湖疏水・音羽山) 2025/09/04
  • 折立〜黒部五郎岳〜新穂高縦走4DAYS 2024/09/29
  • 仙丈ヶ岳 7/20-22 2024/09/14
  • 白山日帰り 6/22 2024/08/03

About us

山部 -hiker meets hikers-

Setsu MASAKI

Rokko Kobe Hyogo

info@yamabu.in

© 2025 YAMABU