Skip to Main Content
山部 -hiker meets hikers-
  • Home
  • blog
  • gopro+photo
  • about
  • contact
  • Home
  • blog
  • gopro+photo
  • about
  • contact

Author Archives: Setsu Masaki

白馬岳 3DAYS 雷鳥とオコジョとブロッケン
25 8月 2015

白馬岳 3DAYS 雷鳥とオコジョとブロッケン

by Setsu Masaki | posted in: 北アルプス | 0

今年のお盆は北アルプスの表銀座ソロハイクをセッティングしてパッキングまで済ませて … Continued

GoPro, 北アルプス, 白馬岳
八ヶ岳 2DAYS SESSION 7/19-20
9 8月 2015

八ヶ岳 2DAYS SESSION 7/19-20

by Setsu Masaki | posted in: 八ヶ岳 | 0

今年初の八ヶ岳に行ってきた。 珍しく4人パーティーで、妻、義父、友人、僕という組 … Continued

GoPro, 八ヶ岳
Ski Session 2014-15
19 3月 2015

Ski Session 2014-15

by Setsu Masaki | posted in: アウトドア | 0

昨年の3月、20年振りにスキーをしました。 初めても同然なので滑られる訳もなく、 … Continued

GoPro, Ski
武奈ヶ岳 -Lake to Summit- 9/21
22 9月 2014

武奈ヶ岳 -Lake to Summit- 9/21

by Setsu Masaki | posted in: 近隣の山 | 0
八ヶ岳 2days hike by GR DIGITAL Ⅱ
16 9月 2014

八ヶ岳 2days hike by GR DIGITAL Ⅱ

by Setsu Masaki | posted in: 八ヶ岳 | 0
北アルプスソロハイク DAY,3 8/14 Mist Down
24 8月 2014

北アルプスソロハイク DAY,3 8/14 Mist Down

by Setsu Masaki | posted in: 北アルプス | 0

北アルプスソロハイク、3日目。 時折、パラパラパラパラ、とフライを雨粒が打つ。近 … Continued

北アルプスソロハイク DAY,2 8/13 月明かり、黄金、そしてブルー
18 8月 2014

北アルプスソロハイク DAY,2 8/13 月明かり、黄金、そしてブルー

by Setsu Masaki | posted in: 北アルプス | 0

北アルプスソロハイク、2日目のレポートです。 1時頃、何かを思い出したように目が … Continued

北アルプスソロハイク DAY,1 8/12 雨のち夕陽
15 8月 2014

北アルプスソロハイク DAY,1 8/12 雨のち夕陽

by Setsu Masaki | posted in: 北アルプス | 0

2年ぶりとなる北アルプスソロハイクに行ってきました。 計画では折立から薬師、黒部 … Continued

ドメイン変更
6 8月 2014

ドメイン変更

by Setsu Masaki | posted in: アウトドア | 0

山部です。 本関連のエントリーが全くなかったyamabu.inをyamabu.i … Continued

八ヶ岳 2Day’s Hike
30 6月 2014

八ヶ岳 2Day’s Hike

by Setsu Masaki | posted in: 八ヶ岳 | 0

久しぶりに山記事投稿。 去年は何かと時間が取れずに北アルプスは蝶ヶ岳、比良山は武 … Continued

投稿ナビゲーション

« 1 2 3 4 5 6 … 13 »

最近の記事

  • 鹿島槍ヶ岳〜八峰キレット〜五竜岳 3DAYS 9/27-29 2019/10/23
  • 双六ベース、鷲羽岳、水晶岳 3DAYS 8/12-14 2019/08/22
  • 栂池から朝日小屋、極上のトレイル歩き 8/13-15 2018 2019/08/17
  • 折立→室堂 3DAYS HIKE 7/20-22 2018/09/02
  • 中央分水嶺・高島トレイルセクションハイク 水坂峠→木地山峠 2DAYS 5/26-27 2018/07/25

過去の記事

カテゴリー

  • 日常
  • 北アルプス
  • 八ヶ岳
  • 近隣の山
  • アウトドア
  • 写真
  • 本
  • 映画
  • その他

タグ

GoPro MYOG raywaybackpack Ski YAMABU R1 オーレン小屋 ジャンダルム テント 久住山 五竜岳 五色ヶ原 八ヶ岳 八峰キレット 冷池山荘 別府 北アルプス 北千里ヶ浜 北穂高岳 坊ガツル 大キレット 奥穂高岳 後立山 扇沢 新穂高 朝日小屋 朝日岳 東天狗岳 槍ヶ岳 武奈ヶ岳 比良山 水晶岳 爺ヶ岳 白馬大池 白馬岳 硫黄岳 種池 蓮華温泉 薬師岳 雪倉岳 雪山 高島トレイル 鷲羽岳 鹿島槍ヶ岳

Instagram

yama_bu



.
YOKO Proの仕上げに取りかかりました。

これが完成してあとはTATEのマチなしバージョンのTATE Pro MNが完成すればサコッシュ6種が揃うことになります。
.
.
.
#yamabu
#yamabuYOKOPro
#myog
#サコッシュ
#sacoche
#sewing
#sewingmachine
#ミシン
#handmade
#ハンドメイド
#手芸
#手作り
#手づくり
#ソーイング
#縫製
#outdoorgear
#アウトドア
#登山
#山登り
#ハイキング
#山道具
#アウトドア用品


.
YOKOの各部の機能をまとめてみました。

カバン作りはまずデッサンから始めます。ここはこれぐらいのサイズでこういう機能を持たせて、と妄想しながら実寸でデッサンします。

妄想をプロトタイプに起こして機能的な部分を実証し、修正を繰り返して精度を上げていって具現化します。
.
.
.
◎smartphone pocket:幅105mm、深さ145mm、マチ15mm〜20mmあります。バックルの受け口は常に上を向いているので片手でロック可能です。

◎wallet:ファスナーの間口110mm、深さ113mm、マチなしです。カード類、コイン、紙幣をそれぞれジップロックに小分けにして入れておくと出し入れが便利です。

◎mesh pocket:幅125mm、深さ100mm、マチ10mm〜40mmです。飴、目薬、日焼け止めなど頻繁に使うものを入れておくと便利です。

◎daisy chain:間隔を少し長めの45mmにしています。サングラスや腕時計の仮置き場として、熊鈴をぶら下げたり、何かと使えます。

◎loop:両サイドにあります。ショルダーと本体の接合部にできた副産物です。熊鈴、笛、キーフォルダーなどをぶら下げ可能です。

◎mystery string:これなんですか?とよく聞かれるので謎ヒモと呼んでます。用途は工夫次第でさまざまあります。コードロックで絞れるので手拭い、手袋などを取り付け可能です。

◎mystery hole:謎ヒモが通る穴なので謎穴と呼んでいます。謎ヒモの左右の付け替え、さらにその先の未知のアレンジを可能とします。

◎map pocket:幅235mm、深さ150mmあります。地形図を横に入れても充分なサイズです。

◎drain hole:雨天時でも内部が水でざぶざぶにならないように水抜きを装備しています。
.
.
.
#yamabu
#yamabuYOKO
#myog
#サコッシュ
#sacoche
#sewing
#sewingmachine
#ミシン
#handmade
#ハンドメイド
#手芸
#手作り
#手づくり
#ソーイング
#縫製
#outdoorgear
#アウトドア
#登山
#山登り
#ハイキング
#山道具
#アウトドア用品

.
およそ1年半ぶりにTATE Proを作りまし

.
およそ1年半ぶりにTATE Proを作りました。

私の山の師匠専用型ですw

シックな色と明るい色のツートンが意外と印象に残ります。金具類はアンティークゴールドでまとめました。

サコッシュは縦型がいいけどTATEだとちょっとオーバースペックかも知れない、という方向けなのがTATE Proになります。

山行中は体の疲れと共に頭も疲れてきます。そうなってくるとほんの些細なことができなくなってしまいます。後回しにしたり、結局やらず仕舞いだったりすることが出てきます。

例えば、現在地の確認、水分補給、行動食の補給、日焼け止めの塗り直し、体温調整のための手袋の着脱、サングラス、目薬、などです。些細なことですがやらなかったためのダメージは大きいです。

快適に歩くために必要な最小限のアイテムが収まり、必要な時に躊躇なく取り出せるというのがTATE、YOKOのコンセプトです。

一方、TATE Proは小分けポケットがないために整理整頓を基本とします。メインポケットにファスナーが無いため激しいハイキング中でも物を落とさない、そして必要なアイテムを必要な時にダイレクトで取り出せるテクニックが求められるプロ仕様となっております。

プロ仕様とは言え、メインポケットにはキーフック、バックポケットにはファスナーを装備しているので大切なものを落とさない安心感はあります。
.
.
.
YAMABU TATE Pro

Width:185mm
Depth:30mm
Height:235mm
Weight:80g

MainBody:X-Pac LiteSkin LS07
Top:210D HDPE Gridstop
Pocket:MESH-02

#yamabu
#yamabuTATEPro
#myog
#サコッシュ
#sacoche
#sewing
#sewingmachine
#ミシン
#handmade
#ハンドメイド
#手芸
#手作り
#手づくり
#ソーイング
#縫製
#outdoorgear
#アウトドア
#登山
#山登り
#ハイキング
#山道具
#アウトドア用品


.
TATE Proの裁断が済みました。

しばらくX-Pacばかりだったので久しぶりにやわらかい素材を縫製します。
.
.
.
#yamabu
#yamabuTATEPro
#myog
#サコッシュ
#sacoche
#sewing
#sewingmachine
#ミシン
#handmade
#ハンドメイド
#手芸
#手作り
#手づくり
#ソーイング
#縫製
#outdoorgear
#アウトドア
#登山
#山登り
#ハイキング
#山道具
#アウトドア用品

.
カタログ上の色はSPANISH TEALという色

.
カタログ上の色はSPANISH TEALという色になります。緑でもなく青でもなく、その中間色です。

写真でこの色を表現するのはとても難しいです。肉眼でも光の加減で見え方が変わり、見るたびにこんな色だったけな?と思います。

意外と一見して印象に残らない色が印象に残ったりするのかも知れません。
.
.
.
YAMABU YOKO

Width:235mm
Depth:30mm
Height:185mm
Weight:120g

Body:X-Pac VX21

#yamabu
#yamabuYOKO
#myog
#サコッシュ
#sacoche
#sewing
#sewingmachine
#ミシン
#handmade
#ハンドメイド
#手芸
#手作り
#手づくり
#ソーイング
#縫製
#outdoorgear
#アウトドア
#登山
#山登り
#ハイキング
#山道具
#アウトドア用品

.
TATE Proの型紙の端材です。

YOKOとTATE
.
TATE Proの型紙の端材です。

YOKOとTATEに目処がついたのでTATE Proの仕上げに取りかかっています。最初から型紙を起こしたのでその端材です。

極細の端材は誤差を1mm以内に収めるために削いだものです。

TATE ProはマチなしのTATE Pro MNができるとするなら存在意義があまりないかなと思ってたのですが、山の師匠がこれがいいと言うので作ります。

やはりマチありとなしではまったく違うものになります。
.
.
.
#yamabu
#yamabuTATEPro
#myog
#サコッシュ
#sacoche
#handmade
#ハンドメイド
#手芸
#手作り
#手づくり
#ソーイング
#縫製
#型紙
#パターン



Instagram でフォロー


Post Gallery

固定ページ

  • about
  • blog
  • contact
  • gopro+photo
  • Home

最近の記事

  • 鹿島槍ヶ岳〜八峰キレット〜五竜岳 3DAYS 9/27-29 2019/10/23
  • 双六ベース、鷲羽岳、水晶岳 3DAYS 8/12-14 2019/08/22
  • 栂池から朝日小屋、極上のトレイル歩き 8/13-15 2018 2019/08/17
  • 折立→室堂 3DAYS HIKE 7/20-22 2018/09/02

About us

山部 -hiker meets hikers-

Setsu Masaki

Rokko Kobe Hyogo

info@yama-bu.jp

© 2023 山部 -hiker meets hikers-